当塾在籍(時)の十段位取得者の声

 

18 

 

25 

 

12 


 

  • 第322回以降の写真及び記事は全国珠算教育連盟HP「検定・競技ニュース」からの転載です(新フラッシュ暗算除く)
  • 項目番号は次の内容の通りです
  1. 氏名
  2. 取得年月日
  3. 取得学年(年齢)
  4. 学習期間
  5. 合格について(十段を目指す検定試験者への励ましの言葉・今後の目標など)
  6. 練習で意識していること、工夫していること
  7. 好きな言葉
  1. 星野 美由紀
  2. 昭和59年9月(第183回)
  3. 小6

  1. 春日 沙智子
  2. 平成7年7月(第235回)
  3. 高1

  1. 池田 朋代
  2. 平成14年9月(第291回)
  3. 高1

  1. 岡 由美枝
  2. 平成15年9月(第297回)
  3. 高2

  1. 加藤 彩花
  2. 平成17年3月(第305回)
  3. 中2


  1. 中村 文香
  2. 平成20年3月16日(第324回)
  3. 小6(12歳)
  4. 7年
  5. 小学生のうちに十段に合格でき、とてもうれしかったです。これからも自分の目標に向かって突き進んでいきます。



  1. 宮本 かれん
  2. 平成20年9月28日(第327回)
  3. 小6(12歳)
  4. 8年
  5. 珠算十段に合格して、とてもうれしかったです。また、落とされたことがあったので、結果をドキドキしながら待ちましたが、合格という知らせを聞いたとき、本当にうれしかったです。



  1. 下村 洋美
  2. 平成21年5月31日(第331回)
  3. 一般(23歳)
  4. 19年
  5. 十段に合格するまで、8年かかりましたが、あきらめずに努力して良かったと思います。今後は、暗算十段を目標に日々頑張りたいと思います。努力は必ず実る・・この検定を通して学ぶことができました。



  1. 片岡 咲
  2. 平成21年7月19日(第332回)
  3. 小5(11歳)
  4. 6年
  5. 暗算十段に続き、二つ目の目標を達成しました。これに満足せず、さらなる目標に向かって頑張ります。



  1. 朝顔 楓
  2. 平成22年3月21日(第336回)
  3. 中3(15歳)
  4. 8年
  5. 諦めずに挑戦し続けて良かったと思います。これかも練習を怠らずに頑張っていきたいと思います。


  1. 山本 千尋
  2. 平成22年5月30日(第337回)
  3. 一般(18歳)
  4. 12年
  5. 高段位になればなるほど、合格は難しいと聞かされていたので、自分が十段に合格したと知ったときには、うれしいという気持ちよりも驚きの方が大きかったです。今後は十段という自覚を持って、練習に励みたいと思います。



  1. 永井 早紀
  2. 平成23年1月30日(第341回)
  3. 高3(17歳)
  4. 12年
  5. 九段合格から3年かかり、やっと十段に合格することができ、とてもうれしく思っています。十段に合格するためには、あきらめない気持ちが大切だと思うので、最後まであきらめずに頑張ってください。私は4月から社会人になり、忙しくなると思いますが、そろばんを続け、大会での上位入賞をねらいます。



  1. 渡部 冬馬
  2. 平成25年7月21日(第356回)
  3. 中1(12歳)
  4. 7年
  5. 十段に合格したのが分かったときは、とてもうれしくて、今まで努力してきてよかったなと思いました。これからも、さらに上達できるように努力を続けていきたいです。



  1. 沖野 桃花
  2. 平成26年3月23日(第360回)
  3. 高3(18歳)
  4. 10年
  5. 暗算に続き、珠算も十段に合格でき本当にうれしく思います。これからは大会で上位入賞を目指してがんばりたいです。



  1. 朝顔 栞
  2. 平成28年11月27日(第376回)
  3. 中2(13歳)
  4. 9年
  5. 九段合格から2年が経過していたので、今回の合格はとてもうれしかったです。点数には波がありますが継続して珠算に取り組んできてよかったです
  6. 練習では十段の点に達していたことも多かったので、特に数字を読みやすく丁寧に書くことを心がけていました
  7. 七転八起



  1. 磯村 真通
  2. 平成29年7月23日(第380回)
  3. 高専5(19歳)
  4. 13年
  5. 高専在学中に十段を取らなければいけないと思っていたので実際に取れてほっとしています
  6. 誰にでも読める字を書くことを心がけています
  7. 切磋琢磨



  1. 植中 一輝
  2. 平成30年11月25日(第388回)
  3. 中1(13歳)
  4. 7年7ヶ月
  5. 今年の1月検定で暗算十段に合格してから、今年中に珠算十段に合格したいと思うようになりました。今回、無事に合格できて、とてもうれしかったです。
  6. 数字をきれいに書く
  7. 努力こそ成功への近道



  1. 縄田 颯士
  2. 平成31年3月24日(第390回)
  3. 高2
  4. 13年
  5. 高校卒業までに合格することができてよかったです。大会での入賞を目指し、これから先は練習に取り組んでいきたいです。
  6. 丁寧に計算し、綺麗に書くよう努力しました
  7. 為せば成る





  1. 星野 美由紀
  2. 昭和60年9月(第189回)
  3. 中1

  1. 春日 沙智子
  2. 平成5年5月(第222回)
  3. 中1

  1. 岡 由美枝
  2. 平成14年1月(第287回)
  3. 中3

  1. 中村 文香
  2. 平成19年1月(第317回)
  3. 小5


  1. 宮本 かれん
  2. 平成19年11月25日(第322回)
  3. 小5(11歳)
  4. 4年
  5. 暗算の十段が取れて、とてもうれしいです。あきらめないで、『十段を取りたい』という、強い気持ちがあったから、取れたんだと思います。次は、そろばん十段を取り、全国大会で入賞したいです。



  1. 中村 文香
  2. 平成20年9月28日(第327回)
  3. 中1(13歳)
  4. 8年
  5. 満点合格することができて,とてもうれしかったです。これからも楽しくそろばんを続けていきたいと思います。



  1. 朝顔 楓
  2. 平成20年9月28日(第327回)
  3. 中2(14歳)
  4. 6年
  5. 暗算力をもっと伸ばすことと、珠算十段に合格することです。



  1. 山本 恵
  2. 平成20年9月28日(第327回)
  3. 一般(18歳)
  4. 7年
  5. 一生懸命練習してきた甲斐がありました。次は珠算十段を目指して頑張ります。



  1. 片岡 咲
  2. 平成20年11月30日(第328回)
  3. 小4(10歳)
  4. 5年
  5. 暗算十段に合格してうれしいです。次は珠算十段を目指してがんばります。



  1. 加藤 彩花
  2. 平成21年5月31日(第331回)
  3. 一般(18歳)
  4. 14年
  5. 挫折やスランプを経験したからこそ、十段に合格できたときの喜びが何倍にも膨らみました。何年間も諦めず目標を持ち続け、頑張ってきてよかったです。



  1. 山本 千尋
  2. 平成21年5月31日(第331回)
  3. 高3(17歳)
  4. 11年
  5. まさか自分が十段合格ができると思っていなかったので、うれしいばかりです。珠算の方も十段合格ができるよう、これからも頑張りたいと思います。



  1. 朝顔 楓
  2. 平成22年3月21日(第336回)
  3. 中3(15歳)
  4. 8年
  5. 諦めずに挑戦し続けて良かったと思います。これかも練習を怠らずに頑張っていきたいと思います。



  1. 渡部 冬馬
  2. 平成24年7月15日(第350回)
  3. 小6(11歳)
  4. 6年
  5. 九段に合格してから2年近くかかったので、十段に合格したときはとてもうれしかったです。次は珠算十段に早く合格できるように練習を頑張ります。



  1. 縄田 颯土
  2. 平成25年7月21日(第356回)
  3. 小6(11歳)
  4. 8年
  5. 練習のときは、合格点がなかなか取れず苦戦をしましたが、本番では、出すことができ、十段に合格したのでとてもうれしかったです。次は珠算十段を目指して練習を励んでいます。



  1. 村川 萌々子
  2. 平成25年7月21日(第356回)
  3. 小6(11歳)
  4. 8年
  5. 今後の目標はそろばんの段位をもっと上をめざしたいです。



  1. 沖野 桃花
  2. 平成26年1月26日(第359回)
  3. 高3(17歳)
  4. 10年
  5. 九段合格から五年かかり、ようやく十段に合格することができました。次は、珠算十段に合格できるよう、がんばりたいと思います。



  1. 磯村 真通
  2. 平成26年11月30日(第364回)
  3. 高専2(16歳)
  4. 10年
  5. 今回、暗算十段に合格できてすごくほっとしています。次は珠算十段の合格を目指して努力します。



  1. 江藤 心晴
  2. 平成27年3月22日(第366回)
  3. 小5(11歳)
  4. 7年
  5. 合格の知らせに家族といっしょに心の底から喜びました。共にがんばってきた仲間、毎日送り迎えしてくれた両親、そして何よりもあきらめないことの大切さを教えていただいた先生に感謝します。次の目標の珠算十段に向け、今日からまたがんばります。
  6. 「1問1問を丁ねいに」を心がけています。
  7. 継続は力なり



  1. 朝顔 栞
  2. 平成27年5月31日(第367回)
  3. 中1(12歳)
  4. 8年
  5. 九段からの期間が長かったので、今回の合格はとてもうれしいです。次は珠算十段合格を目指して頑張ります。
  6. 数字(答え)を丁寧に書くこと
  7. 七転八起



  1. 渡部 冬馬
  2. 平成28年3月20日(第372回)
  3. 中3(15歳)
  4. 10年
  5. 久しぶりに受験した全珠連暗算検定で、落ちついて満点をとることができてよかったです。
  6. ミスをできるだけ減らすこと。



  1. 藤田 紗央
  2. 平成28年5月29日(第373回)
  3. 中2(13歳)
  4. 9年
  5. 珠算も十段を取れるようにがんばる。
  6. リラックスして楽しんで集中するようにしている。
  7. 雲外蒼天



  1. 植中 一輝
  2. 平成30年1月28日(第383回)
  3. 小6(12歳)
  4. 6年9か月
  5. 合格の知らせを聞いたときは、本当に嬉しくてあきらめずにがんばってきてよかったと思いました。これまで指導してくださった先生には感謝しています。次は珠算十段合格を目指してがんばります。
  6. 数字をきれいに書く
  7. 努力こそ成功への近道



  1. 磯村 駿
  2. 平成30年9月30日(第387回)
  3. 高3(18歳)
  4. 12年
  5. 次は珠算十段合格を目標にがんばっていきたい。
  6. 数字をきれいに書くこと
  7. 為せば成る



  1. 植中 雄斗
  2. 平成31年1月27日(第389回)
  3. 高1
  4. 7年7ヶ月
  5. 今まで諦めそうになったこともありましたが、今回十段に合格することができ、がんばってきてよかったなと思いました。次は珠算十段合格を目標にがんばります。
  6. 暗算の練習では、スピードよりも正確性を重視するようにしていました。
  7. Never give up!


  1. 湯尻 晃俊
  2. 令和3年1月31日(第401回)
  3. 中2
  4. 9年
  5. 約10年かけて、ようやく合格することができました。結果が出ないときでも、諦めずに努力したおかげだと思います。これからは、珠算十段を目指して、日々の練習に取り組んでいきたいです。
  6. 僕は、他の人に比べて練習時間が少ないので、有効的に活用するために、目標をもって練習していました。
  7. 継続は力なり

  1. 西村 琴音
  2. 令和3年11月28日(第406回)
  3. 大2
  4. 16年
  5. 次は珠算十段を目指して頑張る
  6. 字をきれいに書く
  7. 意志あるところに道はひらける

 

 


  1. 江藤 温心
  2. 令和5年1月29日(第413回)
  3. 高1
  4. 12年10ヶ月
  5. 心のどこかであきらめていた十段合格でしたが、高校生活にも慣れ、気持ちを新たに頑張ったことが合格につながりました。次は珠算十段に向けて頑張ります。
  6. 毎日の努力を積み重ね、間違えた問題は繰り返してとくこと。
  7. 継続は力なり

 

 


  1. 江藤 心晴
  2. 平成29年9月24日
  3. 中2

  1. 藤田 紗央
  2. 平成29年9月24日
  3. 中3

  1. 朝顔 栞
  2. 平成29年9月24日
  3. 中3

  1. 磯村 真通
  2. 平成29年9月24日
  3. 高専5

  1. 肥喜里 穂歩
  2. 平成30年11月25日
  3. 中3

  1. 縄田 颯士
  2. 平成30年11月25日
  3. 高2

  1. 渡部 冬馬
  2. 平成30年11月25日
  3. 高3

 

 

  1. 植中 一輝
  2. 令和2年6月21日
  3. 中3

 

 

  1. 西村 琴音
  2. 令和4年10月29日
  3. 大3

 

 

  1. 谷村 心緒
  2. 令和5年2月25日
  3. 高3

 

 

  1. 湯尻 晃俊
  2. 令和5年10月28日
  3. 高2

 

 

  1. 江藤 温心
  2. 令和5年10月28日
  3. 高2